オタクと形而上学(旧:山中芸大日記)
愛知県立芸術大学出身のある学生によるブログ。
美術館入場無料のお知らせ
名古屋ボストン美術館のヴィーナス展に行ってきました。特に面白いことを思いつかなければいちいち書いて報告することでもないか、と思いかけてたんですが、言うことが出て来ました。
本学が名古屋ボストン美術館の学校法人賛助会に入っていて、学生は観覧料無料になってました。チケット売り場で言われて初めて気付きましたよ。(すぐ横に加入している学校一覧が大きく表示されていたのに)
こういう特典は結構よくあるんですが、本学の場合寄付するお金がないとかで、今まで聞いたことがありませんでした。3ヶ月弱前のゴーギャン展ではまだなかったと思いますから、ごく最近のことのはずです。これは良い兆候でしょうか?
先日の記事について補足しておきますと、決して普通に就職活動して、どこでもご縁があったところに就職したりしてはいけない、とは言っていません。ただ、どこに行くのであっても「この大学で学んだ甲斐があったと言えるのは何か」を考えないと、ということです。少なくとも単なる肩書きとしては「本学を卒業した」というのは、一般の社会で大して有難いものではありませんから。肩書きが欲しければ余所の一般大を勧めます。
それから、「大学教育で今までも行われてきたことを信頼してやっていこう」と言いましたけど、これを「カリキュラムや先生に言われたことの通りにやる」と解釈して、「オリジナリティのある仕事をする」ことに反するように読まれたなら、それは誤解です(そういう人がいたかどうか知りませんが)。その辺の話はまた後日に続きます。
(芸術学2年 T.Y.)
| ホーム |
テーマ : 芸大・美大・その他美術系学校 - ジャンル : 学校・教育