オタクと形而上学(旧:山中芸大日記)
愛知県立芸術大学出身のある学生によるブログ。
読書会
私はあまり既存の会に参加することはないまま来ていましたが、この度、誘われて自ら開催することになりました。本日はその第1回目です。まあ参加者は二人ですけど。
お題はこちら。
![]() | 現出の本質〈上〉 (叢書・ウニベルシタス) (2005/07) ミシェル アンリ 商品詳細を見る |
まだ現在勉強中ではありますが、私の方が専門に近いので、リードせねばならないのでしょう。責任を果たせたかどうかは定かではありませんが…
さらに本書は全面的にハイデガーの議論を踏まえてそれと対決姿勢を見せている著作でもあり、そしてこの読書会のもう一人の参加者はハイデガーの専門家。'60年代に書かれたものとしては相当に高度なハイデガー解釈であるという示唆もいただけましたし、有意義な会になったと思います。
結局、この読書会はインターヴァルを挟んで4時間以上も続きました。
帰りのバスの中でようやくその時間に気付きましたが。
自分には時間を忘れる能力はあるな、と思います。
そんなわけで遅くなりましたから、今日はこれだけで。
<<固有名の不在と距離感 | ホーム | なんと幸福な青春――『僕の小規模な奇跡』>>
テーマ : 大学生活 - ジャンル : 学校・教育<<固有名の不在と距離感 | ホーム | なんと幸福な青春――『僕の小規模な奇跡』>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |