オタクと形而上学(旧:山中芸大日記)
愛知県立芸術大学出身のある学生によるブログ。
流行りはどんどん移り変わっていきますが…
ところで、インターネットでホームページやブログを書く習慣が広まってから、そうしたオープンな場で作品の感想を書くことがある程度まで「作家にファンレターを書く」ことを代替してきたのかも知れません。
そして最近では、「感想を書く」場は読書メーターに移ってきた感もあります。
多くの点で twitter と共通することですが、同じ本について他人の感想を読むのが容易で、他人との交流を広げやすくもありますし。
私も始めれば交流は広がるかも知れぬ、と思いつつ、やはり字数の制限という問題があるわけです。
(大量の文章を読む人はその分少ないかも知れませんが)それなりの字数を使って念入りに論じるということは大切にしたい。
ネタも用意していないので本日はこれだけで。
<<あなたがそう思うものが…… | ホーム | 精神臨床小説の問題に関連して――『ぜんぶ彼女に「視」られてる?』>>
テーマ : 大学生活 - ジャンル : 学校・教育<<あなたがそう思うものが…… | ホーム | 精神臨床小説の問題に関連して――『ぜんぶ彼女に「視」られてる?』>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |