オタクと形而上学(旧:山中芸大日記)
愛知県立芸術大学出身のある学生によるブログ。
靴と忙殺
さて、この靴は別に底を削いだ訳ではありません。磨り減ったのです。

こうやって斜めに減っていくのが私の姿勢の悪さをよく表している気もしますが。
靴の底は踵から減っていくので、踵が高ければ穴が開くまでは時間がかかるかと思いきや、こうなってしまうと穴は開かなくても、体重が均等にかからないので歩くのがしんどくなり、そろそろ限界です。
設営作業やら警備やらで大変な時にこれでは厳しく、しかも朝から晩まで芸術祭で大学に釘付けとなれば靴の新調もできないので、28日、大学に行く前に新しいものを買おうと思いました。
…授業が2限からとは言え、それまでに開いている靴屋を見付けるのに結構苦労しましたが。
しかも銀行に振込に行ったり、昼休みに芸祭実行委員の会議があったりで、さらに元々授業はぶっ通しであり、昼食を食べる間もなく(合間にパンは食べましたけど)朝から晩まで慌ただしさが続きました。まあ授業中に休んでいるという考え方もありますが。
(芸術学2年T.Y.)
<<芸祭の準備風景 | ホーム | サボって然るべきか?>>
テーマ : 芸大・美大・その他美術系学校 - ジャンル : 学校・教育<<芸祭の準備風景 | ホーム | サボって然るべきか?>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |