オタクと形而上学(旧:山中芸大日記)
愛知県立芸術大学出身のある学生によるブログ。
写真が撮れない理由

この登山出発した時点では手のヒビ割れで何枚も絆創膏を巻いていたのですが、現在、随分と良くなっています。
やはり温泉が効いているようで、「信玄の隠し湯」は伊達ではありませんでした(炊事をしていないせいもあるかも知れませんが)。
昨夜は標高1850mの旅館において窓に霜がつかないという異例の暖かさでしたが、今日は通常通りです(現時点で旅館に設置されている温度計を見ると外気温が氷点下9.7度でした)。
天候も昼間に少し雪がちらつく程度でしたが、あいにくと山にはずっと雲がかかっており景色はさっぱりでした。天気予報によると、下の街では好天のようなのですが・・・
それから、寒いと電池の起電力が下がるので、デジタルカメラが動かなくなります。充電したばかりの電池の残量がもうなくなっていたり。服の中に入れて温めておけばある程度は対処できますが、使っている内に冷えてきますからね・・・
ちなみに黒百合ヒュッテ(標高2400mくらい)の温度計は昼間に氷点下13度を示していました(場所が吹きさらしの尾根であるせいか、こことの標高差から計算した数値よりかなり低い数値になっていますが)。
ひとまず1枚だけ写真を上げておきます(胸ポケットに入れていたせいか、携帯電話は問題なく動きました)。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |