オタクと形而上学(旧:山中芸大日記)
愛知県立芸術大学出身のある学生によるブログ。
古美研エピソード2 ~奈良の鹿~
堂々と路上にも出て来るので、あの「動物注意」の標識もありますね(この標識の絵は全国標準で鹿のようですが)。
ある夕方、ぞろぞろと列をなして鹿が道を渡っていました。そこそこ車の交通のある道でしたが、鹿は当然信号など見ているはずもなく、かなり怖い光景です。ドライバーの方が止まったりで、何とか無事に渡りきったようですが。
と、少し行くと、今度は大き目の鹿が一頭だけで、悠々と道を渡っていました。遠方に車のヘッドライト。まあ車が近付いたら逃げるだろう…と思いきや、最後まで逃げず
ガンッ!!
かなりの音を立ててぶつかりました。音の割には大した怪我はなかったようで、慌てて逃げていきましたが、多分車の運転手さんの方がびっくりですね。
車の方が避けるものと思っていたんでしょうか。そう言えば、私がベンチに座っていると持っているプリントを食べようとした鹿もいましたし。猫が弁当を狙っているのなら、いくら警戒心のない猫でも追い払おうとすれば下がりはするんですが、鹿の場合反撃されたらと思うとこっちが怖いですし、ちょっとした身振りで引き下がらないとなると困りますね。まあ口が触れたところでプリントを引っ込めたらさすがに下がっていきましたが。
いささか鹿を甘やかしすぎではありませんか。
ところで、ねこふんじゃったでもそうですが、こういう決定的瞬間は写真に撮れれば面白いんでしょうが、見てからカメラを構えても遅いので、まず撮れませんね。ねこふんじゃったの場合、そもそもカメラを持ってもいなかったのですが。
この程度の話しか書けないのは時間がないせいですね。
(芸術学2年T.Y.)
<<間の悪さ | ホーム | 古美研エピソード ~日本画と遭遇~>>
テーマ : 芸大・美大・その他美術系学校 - ジャンル : 学校・教育<<間の悪さ | ホーム | 古美研エピソード ~日本画と遭遇~>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |