オタクと形而上学(旧:山中芸大日記)
愛知県立芸術大学出身のある学生によるブログ。
西田・田辺記念講演会
この講演会、西田幾多郎(1870-1945)の一周忌からずっと続いている由緒ある講演会です。
今回の講演者は加國尚志先生(立命館大学)と斎藤慶典先生(慶應義塾大学)
![]() | 自然の現象学―メルロ=ポンティと自然の哲学 (2002/02) 加国 尚志 商品詳細を見る |
![]() | 「実在」の形而上学 (2011/12/23) 斎藤 慶典 商品詳細を見る |
当然と言うべきか、聴講者席には京大の哲学系の先生方が結構揃っていました。
研究発表ではなく講演なので、題材が提起されて必ずしも結論が出ているわけではないこともありますが、そこでも研究者としてのタイプの違いは結構よく分かるものですね。
面白そうな話を聞くとこれも読んでおきたいな、と頭の中でチェックが入り、ますます読みたい本が積み上がっていきます。
しかし今の私は慢性的に出歩く体力が不足しているのか、3時間半も座って話を聞いていると非常に疲れます……
<<戦力が揃いすぎると苦労するのです | ホーム | 身近な異人と異国――『すずみんは肉食系火竜』>>
テーマ : 大学生活 - ジャンル : 学校・教育<<戦力が揃いすぎると苦労するのです | ホーム | 身近な異人と異国――『すずみんは肉食系火竜』>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |