オタクと形而上学(旧:山中芸大日記)
愛知県立芸術大学出身のある学生によるブログ。
メンバー数は最終的にどうなるのか……
「弱さがない」「ただの怖いもの知らず」と言われたダイゴは“怖さ”を知る修行に。
そして得た結論として、怖いものは仲間だ――より正確には、仲間を失うことだ、と。
ここで“怖いもの”の候補として父親が姿を見せるもののすぐに否定することで、「父殺し」モデルを暗示しつつそれを主人公の成長には使わないと主張する辺り、方針は非常にはっきりしています。
ちなみに、弱さがないと言われ「そんなもの、どうやって直せばいいんだ」と言うダイゴに「そんなこと、俺が知るか」と言い放ち、「ダイゴを獣電戦隊から追放しろ」と言っていた鉄砕(キョウリュウグレー)が実は密かに変装してダイゴを見守り、アドバイスを与えていたと判明する辺りはなかなか和む展開でした。
やはり、死んでスピリットとなっている鉄砕はレギュラー入りはしないようで、レギュラーは相変わらず6人です。
ただ、最後で残り2体の10大獣電竜のことに触れていたので、10人出揃う日も近いのでしょうか?
~~~
『仮面ライダーウィザード』は予告通り、稲盛真由が再登場、ライダーに変身します(ちなみに、8月の映画の予告では他の面子も同じような姿のライダーに変身しています)。彼女の力のお披露目は次回。
~~~
『ドキドキ!プリキュア』ではだいぶ前からキングジコチュー(ラスボス)の娘レジーナが登場、マナと友達になったりしていました。
時々瞳が赤くなると豹変して、欲しいものは力づくでも手に入れるというジコチューぶりを発揮していた彼女ですが、マナとの友情も偽りではなかったようで、この度「パパ」キングジコチューに反対して「地球に手を出さないで」と要求、勘当を受けました。
そして次回予告では「キュアエース登場」……レジーナもプリキュアに変身のでしょうか。
モチーフがトランプだけに(ソード=スペード、ダイヤモンド=ダイヤ、ロゼッタ=クラブ)4人で出揃ったと思っていたら裏を掻かれた、ということでしょうか。エースは数字であって、絵柄とは違うカテゴリですけどね……
4つの柄のいずれにも属さないのはジョーカーですが、それにしなかったのは、ジョーカーはさすが別格のような印象があるせいでしょうか。
敵幹部からプリキュアになるのは(先のプリキュアオールスターズでも復習された通り)、『フレッシュ~』のキュアパッションと『スイ~ト』のキュアビートという先例があったので、もう定番の一歩手前くらいの印象ですが。 テーマ : 大学生活 - ジャンル : 学校・教育
コメント
No title
Re: No title
No title
これからもよろしくお願いします
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |