オタクと形而上学(旧:山中芸大日記)
愛知県立芸術大学出身のある学生によるブログ。
アンソロジーの内容はまた後日
短編とはいえ2ヶ月連続で新作が読めるとは貴重なことです。『ヴァンパイア・サマータイム』も1巻でカップル成立して、綺麗に完結していると思われるだけになおさら。
![]() | 部活アンソロジー2 「春」 (ファミ通文庫) (2013/08/30) 野村美月、ほか 他 商品詳細を見る |
しかしこの部活アンソロジー、今月発売のが「青」なのに対して次は「春」という統一感の無さは何でしょうか。
(追記:2冊合わせて「青春」なんですね。前のホラーアンソロジーが「赤」と「黒」だっただけについ同じ感覚で読んでしまいます)
![]() | 部活アンソロジー1 「青」 (ファミ通文庫) (2013/07/29) 更伊俊介、ほか 他 商品詳細を見る |
ところでこの↑「青」の方の表紙絵は霜月えいと氏。
最近活躍の目立つイラストレーターですが、イラストを担当した作品がなかなか濃くて一筋縄ではいかない作品揃いです。
![]() | 下ネタという概念が存在しない退屈な世界 (ガガガ文庫) (2012/07/18) 赤城 大空 商品詳細を見る |
![]() | 世界征服 (星海社文庫) (2013/04/11) 至道 流星 商品詳細を見る |
まあ『部活アンソロジー「青」』では表紙のみですが……
他の話もしようかと思っていたのですが、時間もなくなりましたし中途半端なのでまた今度にします。
<<才能ゆえのあまりに過酷な生き方――『ケモノガリ』 | ホーム | 昼と夜の隔たりと近さ――『ヴァンパイア・サマータイム』>>
テーマ : 大学生活 - ジャンル : 学校・教育<<才能ゆえのあまりに過酷な生き方――『ケモノガリ』 | ホーム | 昼と夜の隔たりと近さ――『ヴァンパイア・サマータイム』>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |