オタクと形而上学(旧:山中芸大日記)
愛知県立芸術大学出身のある学生によるブログ。
『劇場版 獣電戦隊キョウリュウジャー ガブリンチョ OF ミュージック』/『劇場版 仮面ライダーウィザード IN MAGIC LAND』
『キョウリュウジャー』の方はミュージカルとはいかないものの、歌をメインにしたストーリーで、変身シーンの時にBGMがかかってサンバを踊る(それゆえ変身ポーズがとりわけハードなヒーローと言われる)キョウリュウジャーらしい内容だった、と言えるものでした。
この劇場版のヒロインである天野美琴(演:中村静香)の歌う歌に特別な力があるという設定で、クライマックスでは皆揃って歌います。
この劇場版オリジナルの(まあ、後に本編にも登場するかも知れませんが)獣電竜トバスピノは獣電竜第0号――1億年ほどまえにトリンが最初に作った獣電竜であり、今回の敵は悪のキョウリュウジャーのような存在・デスリュウジャーで、その正体はトリンがトバスピノを作った時にカオスが対抗して作った最初の戦騎「D」です。
しかし気になるのは、1億年前に人間の巫女がいたという設定です。
いや、過去の作品でも『恐竜戦隊ジュウレンジャー』では、1億5000万年前の恐竜時代に人間がいたという設定でした。
正確には恐竜が進化した恐竜人類という設定です。
それがなぜ現生人類とそっくりなのか、といった真面目な考証は問いますまい。
『超力戦隊オーレンジャー』では恐竜時代よりももっと前、6億年前に人類がいて超古代文明があったという設定ですが、終盤で「超力の故郷」だという異星が登場する以上、おそらく彼らは宇宙人だったのでしょう。
なぜ現生人類とそっくりなのかという考証は(以下略)
とかく、そういう設定ならいいのです。
しかし、この『キョウリュウジャー』の場合は、賢人トリンは人間ではありませんし、スピリットとなっている過去のキョウリュウジャー達はせいぜい数百年前の人間です。
いずれにせよ、恐竜時代に人間がいた等という設定は今まで聞いたことがなかっただけに疑問に思わずにはいられませんでした。
『ウィザード』では世界が改変され、皆が魔法を使える魔法の世界になってしまいます。
「科学でなく魔法が発達した」という台詞や、主人公たちが「別の世界からやってきた」ということになる点、それに人々が箒や魔法の絨毯で移動する光景は『ドラえもん』の映画『のび太の魔界大冒険』を強く連想させますね。
皆が魔法を使えるので、仮面ライダーに変身もできます。ちなみに全員同じ仮面ライダーメイジ(TVシリーズでは稲盛真由が変身したもの)で、男女の差すらないのはちょっと残念ですが。
この世界にもファントムはいます。
通常、劇場版では本編と別の敵が出てきて、本編の敵は脇役になり、場合によっては主人公側に協力したりもするのですが、今回は別世界の別人ということで、退場したフェニックスも含めて幹部3人が登場、そして普通に倒されます。本編より大分あっけないこと。
それはそうと、この世界ではファントムが出現しても、誰もが変身して戦うことができます。
「俺、必要ないんじゃないか」と思う晴人。他方で晴人と一緒にやってきたコヨミは魔法が使えないという、この世界では例外的な存在になります。
そんな二人の疎外感が物語の軸でしょうか。
劇場版のストーリーでは、「ヒーローのピンチに皆の想いが力を与える」という展開もしばしばあって(『W』『フォーゼ』など)、今回もそれに類する場面は見られたのですが、あくまでコヨミ一人の祈りだったのでインパクトは弱めです。
敵によって晴人がこの世界を滅ぼしに来たのだと喧伝され、民衆に(元の世界では仲間だった凛子たちも、この世界では別人で、晴人と初対面になります)敵視されるシーンもありながら、そこから一転して晴人を信じた皆の祈りが強調される展開にならないということは、コヨミ以外の皆との絆はメインではなかった、ということなのでしょう。
劇場版オリジナルの新フォームはインフィニティの強化形態・インフィニティドラゴン。
ただこれも、新しい指輪を手に入れるとかのパワーアップ展開あっての変身ではなしに何となく出てくるので、印象は弱いものでした。
以下は大した話ではありませんが、一応終盤のネタバレに関わるので続きに。
今回世界を改変した黒幕・仮面ライダーソーサラーの正体はファントムのドレイクでした。
彼は魔法使いばかりの世界を作り出した上、「タナトスの器」で絶望と同じような状態を作り出し、いっせいに大量のファントムを生み出すことが目的でした。
しかし、改変後の世界ではファントム達ですら別人になっており、ワイズマンですらどうか怪しいということは、さすがにワイズマンの指示ではなさそうです。
彼はワイズマンの意志とは独立して動いているファントム、と見なした方が良いでしょうか。
<<SF的ガジェットは何のため――『おねえちゃん再起動!』 | ホーム | ヒーローもいいものとは限らず…>>
テーマ : 大学生活 - ジャンル : 学校・教育<<SF的ガジェットは何のため――『おねえちゃん再起動!』 | ホーム | ヒーローもいいものとは限らず…>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |