オタクと形而上学(旧:山中芸大日記)
愛知県立芸術大学出身のある学生によるブログ。
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
付録の増大
![]() | 電撃文庫 MAGAZINE (マガジン) 2013年 09月号 [雑誌] (2013/08/10) 不明 商品詳細を見る |
『電撃文庫MAGAZINE』Vol.33はとりわけ付録が豪華で、付録セットが本体以上の体積になっていました。
まずは例によって『ソードアート・オンライン』の大きなポスターと、

特別冊子、そしてフィギュア(下の写真左の箱の中)なのですが、

この冊子『終わらない夏を終わらせる五つの方法』は何と400ページを超える文庫本です。

執筆陣は茜屋まつり、兎月山羊、宇野朴人、サイトーマサト、蝉川タカマルの5名。
フィギュアは『ロウきゅーぶ!』です。

その他、『ロウきゅーぶ!』のトレーディングクリアカードもついています。
内容ですが、入間人間氏は新シリーズ「神のゴミ箱」を掲載。
『安達としまむら』の2巻が9月発売予定なので、1巻の時と同じく今回を含めて3回雑誌掲載+書き下ろしで単行本化するのかと思っていましたから、少々意外でした。
しかも新「シリーズ」と言ったのは他でもない、いきなり第1章と書いてあるからです。最後は「第2章に続く?」という、やや不明瞭な記述になっていますが…
主人公はアパートに一人暮らしの大学生で、どういうわけか自室のゴミ箱に他の部屋の住人のゴミが届くようになってしまったという微妙にファンタジーの入った設定です。けれども、いつものごとく冴えない大学生のどこにも向かわないダラダラした暮らしぶりをよく描いています。
これから毎回、マンションの各部屋の住人たちと(微妙な)交流を築いていく展開でしょうか。
なお、主人公の隣の部屋に住む西園という男が作家志望で、さらにその隣には女子中学生が母親と二人暮らしという設定です。
『バカが全裸でやってくる』の漫画版でも主人公と同じアパートに母親と暮らしている女子中学生がいましたから、もしや西園が『バカが全裸でやってくる』の主人公? と思いましたが(コミカライズからの逆輸入設定を含むという前提で)、書いているものの内容や容姿に関する設定は違うようなので、明確なリンクではなく連想させる程度の仕掛けでしょうか。
【追記】
今までのパターン上、入間氏の作品は主人公が大学生の場合はメディアワークス文庫から、というのが通例です。
そして電撃文庫MAGAZINE掲載作品がメディアワークス文庫で単行本化される場合、雑誌掲載時のイラストの多くは収録されません。
今回『神のゴミ箱』のイラストは『強くないままニューゲーム』と同じ植田亮氏。ご注意あれ。
![]() | 月刊コミックビーム 2013年9月号 [雑誌] (2013/08/12) 不明 商品詳細を見る |
『コミックビーム』9月号の表紙は桜玉吉氏。ついでに付録も玉吉手拭いです。

もちろん、玉吉氏の読みきりも掲載されています。
そう言えば先月言っていませんでしたが、津原泰水氏原作の「五色の舟」も連載2回目です。
(原作はこちらに収録↓)
![]() | 11 eleven (2011/06/16) 津原 泰水 商品詳細を見る |
しりあがり寿氏の連載も話の核心が見えてきて、そろそろクライマックスでしょうか?
<<ゾンビ的思考ふたたび | ホーム | 体力がないので記事は手短にしますが>>
テーマ : 大学生活 - ジャンル : 学校・教育<<ゾンビ的思考ふたたび | ホーム | 体力がないので記事は手短にしますが>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |