オタクと形而上学(旧:山中芸大日記)
愛知県立芸術大学出身のある学生によるブログ。
調べ事色々
何だかんだ言って、5%OFFというのは大概の書店(amazon含む)の割引やポイントより得ですし。もっとも、買ってしまった後でもっと安い古本が通販に出てることに気付いたりするんですが。
さらに、ハードカバーを何冊も買っていくと帰りのカバンが重いことには気付いていなかったりします。
こうやって買うものの大半は自分の趣味ですが、授業で色々と調べる必要があることもあります。もっとも多くの研究授業(本学ではあまりこう呼びませんが、いわゆる「ゼミ」)は文献購読がメインで、関連事項を調べるにしても、その度に資料を入手までする必要はあまりありません。
それから古美術研究、通称“古美研”という、実際に1週間程の旅行に行って実物を見て回る授業があります。本学の場合、芸術学では(人数が少ないため)2・3年生が合同で2年に一度しかありませんが、事前に調査研究・発表を行い、そのレジュメを旅行のしおりとして持って行くらしいです。
旅行は11月なんですが、発表は今週から始まるんですね(芸祭やら個人の研究発表やらですぐに忙しくなるため)。私の番は1ヶ月後です。資料はかなり集めました。一部は買って。そろそろちゃんと読んでまとめにかからないと…
(芸術学2年 T.Y.)
<<先生にまつわるややこしい話 | ホーム | 小さい大学ならでは>>
テーマ : 芸大・美大・その他美術系学校 - ジャンル : 学校・教育<<先生にまつわるややこしい話 | ホーム | 小さい大学ならでは>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |