オタクと形而上学(旧:山中芸大日記)
愛知県立芸術大学出身のある学生によるブログ。
芸祭終わり間近
さて、まだ学内の写真でも出せば出せますし、他の店舗紹介をしても良いんですが、もう終わりですし。
ああ、せっかくなので学内公募展「ぱるけ」の画像は上げておきます。


やっぱりちと作品数が少ない分、密度が低い気はしますが。
さて、周知の事実ですが、学祭の模擬店で出てくる食べ物というのは、美味いものはありますが、量は少なくて高いんですよね。まあ採算を考えれば当然で、そうそう安く大量生産はできません。
しかしやはり買ってしまうもので、この3日間でずいぶん食費を使った気がします。食べ物は必要ですし、わざわざ手間をかけて食べ物を持ち込むくらいなら、ここだけの味を楽しみたいと思います。
しかし我々のやっている雑誌販売(昨日の記事など参照)となるとそうも行きません。130ページ超(今年の場合。いつもと比べてもかなり多めです)の雑誌で1冊200円と、印刷費用の元も取れないほど格安なのですが、なかなか売れません(ちなみに印刷経費等の諸経費は教材費のようなもので、学生から入学時に徴収しています。売り上げはオマケみたいなものですから、別に良いといえば良いのですが)。
そもそも、パンフレットか何かのようにも見えますし、十分な看板も用意していませんでしたから、呼び止められて説明され、手に取ってみて初めて何だか気付く人が多いのですが。さて何だか知ったところで、買ってくれる人はさらにその1割くらい?
まあ平年並みには売れたかと思います。数えるほどですが。
(芸術学3年T.Y.)
<<芸術祭のお知らせ+α ~芸術学篇~ | ホーム | 芸術祭 ~展示2~>>
テーマ : 芸大・美大・その他美術系学校 - ジャンル : 学校・教育<<芸術祭のお知らせ+α ~芸術学篇~ | ホーム | 芸術祭 ~展示2~>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |