オタクと形而上学(旧:山中芸大日記)
愛知県立芸術大学出身のある学生によるブログ。
台風襲来+色々な準備の詰め
今日は朝から豪雨でした。暴風警報でも出ないかと思いましたが、大雨・強風・波浪etc...注意報止まりでした。
ただ、雨の強さにも波があります。大学に着いた直後に一気に降りが激しくなった時には、こりゃしばらく掲示板を見にも行けないな、と思いました。轟々と凄い音がしていましたが、基本的に雨音なんですね。愛知県では風はそれほどでもありませんでした。
…と思っていたら、帰りには傘が壊れそうなくらいの風が。今も雨は収まっていますが、時々強い風が来ます。
この台風は移動が遅いらしく、気象情報を見るとまだ高知県室戸岬辺りにあるので、明日まだ荒れるかも知れません。
……明日の中間発表も暴風警報で中止にならないかと思ったりするものの、中止になったらそれはそれで困りますね。
中間発表と言えば……原稿らしきものは出来てきてはいるものの、これで通じるのか、まだ書き方に改善の余地はないかと考えると……難しいですね。
後は質疑応答に備えて、来そうな質問の答えを考えておく必要もありますね。
こういうことも下を見ると「まあこんなもんでいいか」と思ってしまいそうになるのが嫌なところです。
~~~
今週は音科の実技試験週間なので、通常の講義はありません。その代わり、博物館実習の事前講習がありました。事前講習もこれで終わりです。
まあ事前と言いつつ、すでに実習を終えている人も中にはいますが。
私の場合、いよいよ来週が実習本番…なのですが、それまでに準備しておかなければならないことも少々ありますね。予定によると、最終日には発表がありますが、実習期間中に準備している時間はほとんどない、とのことなので。
噂によると、博物館によってはかなり実習の緩いところもあったそうですが…受け入れている学生数がかなり多くて、雑用の労働力たることを期待していた感じだとか。
が、そういうのを常識だと思っても間違いますからね。
(芸術学4年T.Y.)
<<職員のせいではないと好意的に解釈したいのは山々ながら | ホーム | 中性と“強い性”>>
テーマ : 芸大・美大・その他美術系学校 - ジャンル : 学校・教育<<職員のせいではないと好意的に解釈したいのは山々ながら | ホーム | 中性と“強い性”>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |