オタクと形而上学(旧:山中芸大日記)
愛知県立芸術大学出身のある学生によるブログ。
そんなに話すことはありません
専攻で出している店舗を閉店後も溜まり場にしていたり、と(まあ伝統です)。
私はやはり、比較的早めに帰ってきました(といっても引き上げたのが9時過ぎですが)。
ところでアクセス解析を見ると、今日の分の検索キーワードに早速、
愛知県立芸術大学芸術祭2011パルケ投票結果
なんてものがありましたが…
パルケというのは毎年恒例の学内公募展、来場者には作品に投票していただいています。
投票で一位の作品には大賞が出るほか、学長賞もあります(賞金あり)。
私は今回初めて受賞者発表を見ました。
本来ステージ上でやる予定だったようですが、午後から小雨が降り出したので(その他のステージイベントもろとも)新講義棟内に移り、時間帯も当初掲示されていた予定からは多少ずれていましたが。
しかし、主催者側も作品映像を用意するほどの余裕はありませんし、発表されても「どの作品だったっけ?」ということになりがちですが…
作品名のみ(当の展示を見た人にしか縁のない情報ですが)
大賞 : 《跳梁跋扈》
学長賞 : 《山田花子》
大賞は覚えてましたが…(作者も一応は知り合いですし)
(芸術学4年T.Y.)
<<これが合体だ | ホーム | 芸祭の騒ぎをBGMに論文執筆(2日目)>>
テーマ : 芸大・美大・その他美術系学校 - ジャンル : 学校・教育<<これが合体だ | ホーム | 芸祭の騒ぎをBGMに論文執筆(2日目)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |