オタクと形而上学(旧:山中芸大日記)
愛知県立芸術大学出身のある学生によるブログ。
荷物到着
電気に関しては、電話で契約するとその場で使用可能に。まあ電気が点かないと困りますからねえ。
ただ、「これでブレーカーを“入”にしていただけば使用可能です」と言われてから、ブレーカーを見付けるまでしばし時間がかかりましたが……実はトイレの中にありました。
ガスは業者の人の立ち合いの下で使用可能になるシステムで、しかも最初は電話が混雑していてなかなか繋がらず。
まあこちらも最初の連絡が少し遅めになったのですが、昨日の午後は留守だったこともあり、今日になってようやく使用可能になりました。
自炊するには冷蔵庫もないとして、問題は風呂が……できれば銭湯まで足を運ぶのはこれきりにしたいものです。
※ ついでに、風呂の蓋を買ってこなければならないことに気付く。
~~~
本日の午前中に、ようやく引っ越し業者の手で段ボール箱が届きました。

計23個。隙間はありますが中身は基本的に全て本です。
とは言え、本棚が届くまでは開けられません。
その本棚も今日届く予定でした。
宅配便に待機するつもりでなるべく家にいたのですが……今までの感覚から言ってこのタイミングで注文すれば届くのは夜、という勘を信じて昼の内に出かけておいた方が良かったのでしょうか。
結局来ないまま、夜になって外出。時間の都合上、2箇所ほど予定していた店に行けませんでした。また予定がずれ込んで行きます。あまり先送りにして手違いがあるとまずいところもあるのですが……
ただまったく幸運なことに、夜9:10頃に帰宅すると、ちょうどマンションの前に佐川急便のトラックが止まっているところでした。
引越シーズンで運送業者も忙しかったのが幸いしたようです。
本棚はまだ一つ組み立てたところです。 テーマ : 大学生活 - ジャンル : 学校・教育
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |