オタクと形而上学(旧:山中芸大日記)
愛知県立芸術大学出身のある学生によるブログ。
彼は生き残った
だからこそ「そんなことはやめて、普通に修学旅行を楽しもう」と訴える優希奈と、フォーゼドライバーがあろうがなかろうが人を守るため戦う弦太郎の対比が主題になり、優希奈もそんな弦太郎を理解して協力し「友達」になる、という展開に。
撫子がどうこう以前に恋愛は主題にすらなりませんでしたね。
いささかあっさりしていた印象はありますが、まあ「ヒーローの力がなくとも戦う姿勢」という定番のテーマの一つです。
そもそもフォーゼドライバーは着用者を選ぶようなものではなく、元々は賢吾のものだったのですが、身体の弱い賢吾を見て弦太郎は自ら変身したのでした。つまり、「人のため、友達のため戦う男」という人格であればこそ弦太郎はフォーゼになったのであって、その意味で彼は最初から形式と実質の一致したヒーローでした(「ヒーローの形式と実質」)参照。そう考えれば、あっさりしているのも納得でしょうか。
他方で、敵はひとまず京都の四方の守りを破壊するという目標は達成。
コズミックエナジーを利用するための古代のシステムが破壊されたことで京都上空のザ・ホールは消滅し、天ノ川学園への一極集中が達成された……と。
……前回の内容だと、フォーゼ=弦太郎を修学旅行で京都に来させたのも計画の内だったようですが、それだけのことならフォーゼのコズミックエナジーを利用する必要は必ずしもないような気も…?
そしてレオ・ゾディアーツ――立神吼(たつがみ こう)もついにフォーゼ達と交戦です。
仮面ライダーメテオの強化フォーム・メテオストームも初登場時にキャンサー・ノヴァを(やけに見た目の地味な技で)倒してしまって圧倒的な印象でしたが、そのメテオストームが「つまらん」というレベルで歯が立たないとは……この後どうなるやらは分かりませんが。
他方で、ホロスコープス中の二番手として登場したリブラ(校長:速水公平)は必ずしも、他と比べて圧倒的に強いという印象でもありませんでしたからねえ……立神に「すでに超新星の力を得たホロスコープスが3人、フォーゼに倒されている(※)。超新星も得ていないお前では無理だ」とまで言われてしまい、実際その通り、きわめて順当に敗北。
※ 実際にはメテオの倒した分を含みます。
絞まらない最期かと思われましたが、土壇場で超新星の力――それも他人の星の運命が見える「ラプラスの瞳」なる力に覚醒したため処分見送りとなった模様。
何だかんだで最終回近辺まで生き延びそうですね、彼は。
そしてこの「ラプラスの瞳」で理事長・我望光明には射手座が見えました。
ホロスコープスを束ねる我望は星座とは別枠かと思われましたが、ここで射手座…? しかもまだ登場していないとは。
いずれにせよ、この射手座を除けばまだ出ていない12星座は残り5人ですか。
そして我望が賢吾の父親とともにコズミックエナジー開発をしていた人物であり、賢吾の父を殺した人物であることも明言されました。
いや、月面基地をゾディアーツが襲っている場面を最初に見ている以上、視聴者には元々明らかなことでしたが、「君のお父さんを殺したのは私だ。/実際に手を下したという意味じゃない。あの時止めていれば彼は死なずに済んだろうという意味だ」とはっきり言っておいて、実はやっぱり実際に手を下した、という展開はある種斬新でした。
弦太郎の両親についてはどうなっているんでしょうね。
<<奇跡の一作(色々な意味で) | ホーム | 社会化と巣立ちを描く>>
テーマ : 大学生活 - ジャンル : 学校・教育<<奇跡の一作(色々な意味で) | ホーム | 社会化と巣立ちを描く>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
まとめtyaiました【彼は生き残った】
| ホーム |