オタクと形而上学(旧:山中芸大日記)
愛知県立芸術大学出身のある学生によるブログ。
台風4号
これによってそれ以降、つまり3~5限の授業は中止となったはずですが、3限が始まるのは13時だったため、多くの授業は(先生も学生も)気付かずに行われていたようです。
学内放送で告知するほどのサービスはしていないんですね。
3限が終わった辺りで先生と学生が、「するとこの授業は公式にはなかったのか」等と話している場面が見られましたが、まだ学内にはいつもとそう変わらない数の人が見られたように思います。
メールで教務から来る連絡も、「全学共通科目は休講となります」(じゃあ学部別の科目は?)というのがまずあって、かなり後になってからどうやら全面休講を告げるらしい連絡が来たりと今ひとつ要領を得ませんでしたが、「どうやら先生も学生も来る気配がないし休講かな」と教室の現場での判断が行われ帰宅となりました。
生協でも今日はまもなく閉店する旨のアナウンスが流れていましたね。
何かとやることが山積みであったり疲れていたりする中なので、有難いとは思ってしまいました。
傘が壊れるほどの強風が吹いていない間に家に帰りつけたのも幸いで。
今(22時台)はもう警報など出ていませんが。
前の大学4年間で暴風警報発令という事態があったかどうか、今ひとつ記憶にないのですが、まあ、あったとしても連絡がこれよりマシだったとは思えませんね。開講されている授業が圧倒的に少ない分、処理が早かった可能性はありますが。
そう言えば、「自分の学生時代に比べて事務のお姉ちゃんの愛想が良くなったね」という先生に対して、「それは先生になられたからじゃないですか。今でも悪いですよ」と答えのある場面もありました(私も後者の意見に同意します)。
大学の事務とはだいたいそんなものか……私立大学は商売なのでもっといいという噂もありますが。
時間ができたようなことを言いつつ申し訳ありませんが、本日はこれだけにしておきます。
<<未知の領域:現代アート修復 | ホーム | 味方側が今ひとつ未知のまま…>>
テーマ : 大学生活 - ジャンル : 学校・教育<<未知の領域:現代アート修復 | ホーム | 味方側が今ひとつ未知のまま…>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
まとめtyaiました【台風4号】
| ホーム |